H22.02.11 八王子駅
午後から埼玉サークルのロングラン例会が行なわれるので大宮の近くであれこれ見てから出席する予定です。いつも、早起きして朝食を済ませてから参上するのですが、早朝の八王子駅を見ると根岸発着の列車が多く、普段でも見る頻度が高いのでたまには遅く地元を出ました。
市内へ出掛ける時と同じく10時前に出て郵便局のポストで第一生命から届いたアンケートの封筒を投函してから南大通り経由の八王子駅南口行きのバスに乗ります。降りて暫くすると2番線に115系の立川行きが到着して時折16号の信号で突っ掛かりますが、今日はややバスの方が早く着いた格好です。
改札口に入ると2番線の東京方から5482列車をチェックすると機関車の姿が見えず、オイル専用列車は冬場の今頃、祝日や土日でも動く時期柄、律儀(?)にも運休しております。
○85列車…祝日でタキ1000の連結が無く梶ヶ谷タからオールコキの編成で昨日は22号機が牽引したこの列車も今日は1個前の21号機と二日続いて今年度新製されたEH200が連続で入った格好になりました。
←竜王 EH200-21+コキ104-473(全検21-6-24小倉車)+1149+106-492(全検17-12-26川崎車)+104-2668
85列車を見る際は3・4番線に移ったものの大半は1・2番線で西国分寺の乗り換えを考えて2番線の待合室で一休み。
| 固定リンク
コメント