H18.08.16 八王子駅(その1)
銀座へ出掛けるついでに途中下車し、丁度一週間振りの編成調査となりました。
○5270列車…いつも通りの編成で中央線の下り線寄りに東急5050系の甲種輸送(←長津田 5563〜5863[→]の4両)が待機した為、3〜8両目が隠れてしまい5番線からの確認となりました。余談ながら3番線には拝島から5286列車(安善行きの米軍ジェット燃料タキの返送)を牽引するEF64 1008[更新色]が待機。日本のお盆、夏休み関係なくアメリカの風習(7月初旬の独立記念日あたりか11月中旬の感謝祭などの時期に影響が出るのでは)に合わせて動いている様子が感じ取れます。
△根岸
EF64 1028[更新色、冷房]+EF64 1020[更新色、冷房、2エンド前方]
タキ1000-168 JOT[E]/郡山
タキ1000-489 JOT[E]/根岸 石油類)黒地
タキ43121 JOT/根岸 トケ ↑東急5050系停車
タキ1000-615 JOT/根岸 無
タキ1000-292 JOT/郡山 石油類)黒地
タキ1000-350 JOT/郡山
タキ1000-473 JOT[E]/根岸 石油類)黒地
タキ1000-293 JOT[E]/郡山 無
タキ1000-441 JOT/根岸 ↓
タキ1000-258 JOT/郡山 石油類)黒地
タキ1000-152 JOT[E]/郡山
タキ1000-351 JOT[E]/郡山
タキ1000-254 JOT/郡山 無
タキ1000-159 JOT[E]/郡山
タキ43373 JOT/根岸 トケ、石油類)青地
タキ1000-688 JOT/根岸 新製17-10-3川重、自重17.2t
○2089列車…お盆の時期と重なり、コキも全車空車と3月ダイヤ改正でコキ104・106に置き換えられてから初めて見ました。
←竜王 EH200-8+コキ104-1766+106-811+104-640+247
○8272列車…タンク車は先週の松本行きで見られたナンバーが多くありました。長い事現車確認しなかったタキ43539はトケ専用と指定されています。牽引機の次位に東急5050系の甲種輸送を牽引したEF65・1000番代の無動回送が行われました。
△根岸
EF65 1002[JRF色]+EF65 1070[JRF色、赤プレート/無動]
タキ1000-579 JOT/根岸 無
タキ1000-424 JOT[E]/根岸 無
タキ1000-151 JOT/郡山
タキ1000-682 JOT/根岸 新製17-9-26川重、自重17.2t
タキ1000-632 JOT/根岸
タキ1000-684 JOT/根岸 新製17-10-3川重、自重17.2t 無
タキ1000-595 JOT/根岸 無
タキ1000-686 JOT/根岸 新製17-9-26川重、自重17.2t
タキ1000-583 JOT/根岸
タキ43539 JOT/郡山 トケ
タキ43145 JOT/根岸 全検18-5-23郡山車、自重16.1t 石油類)青地
タキ43568 JOT/根岸 トケ
タキ1000-196 JOT[E]/郡山
8272列車の調査を終えて八王子11時36分発の中央特快で東京まで乗り、OT基地の留置線にはOTのタキ1000-94、43014、43002と在線。この前方(八王子方)には8273列車で到着した分から解放したと思われるJOTタキ1000-148[ENEOS入り]が止まっておりました。
| 固定リンク
コメント